28日から母や伯母たちと吉備にある温泉に行ってきました。昼間、バイキングランチをたらふく食べたもので、宿での夕食バイキングもいっぱいいっぱいwww食べ過ぎてお腹こわしましたがね……(T-T)母と伯母たちの漫才のような会話に腹抱えて笑いころげ……姉妹4人いるとあんなカンジになるらしいwww久々の温泉~気持ちよかったですわ~でもやっぱり顔にはちょっと成分が強すぎたらしい^^;;;こちらには鶴が飼育されていて八...

昼間、バイキングランチをたらふく食べたもので、宿での夕食バイキングもいっぱいいっぱいwww
食べ過ぎてお腹こわしましたがね……(T-T)
母と伯母たちの漫才のような会話に腹抱えて笑いころげ……姉妹4人いるとあんなカンジになるらしいwww
久々の温泉~気持ちよかったですわ~

でもやっぱり顔にはちょっと成分が強すぎたらしい^^;;;
こちらには鶴が飼育されていて八羽ほどいるそうです。
朝食後に携帯持って池のほうに行くと、中州に座っているのが一羽、その向こうに一羽。
(って、携帯で撮ろうと思ったら、いつぞやの神戸のときと同じに電源がつかない! 蓋を開けて電池を入れなおしてみてもウンともスンとも……。前日充電はフルにしてたし、たいして使ってもいないのに)
仕方ないので母の携帯で撮ってもらいました↓
写真だとわからないですが、そばで見るとけっこう大きいんですね、鶴って。

奥には数羽の鶴がおります。
外に出ている二羽はつがいで、ただいま子育て中のようです。
で、ためしにバッテリーを交換してみたらついたじゃまいか!
(ちうことは、何でだかしらないけど電池切れだったということだわね……)
迎えが来るまで少し時間があったので、さっそく自分の携帯持って鶴のもとへ!!
さっきのようないいポジションにはいてくれず……そらまあ、そうですwww
ズームでパチリ。


こちらお母さんですね。
まだ卵なんでしょう……かわいい雛のお目見えが楽しみです^^

で、大阪から来た伯母が、吉備津神社の回廊とか鬼ノ城が見たいと言っていたので、独断と偏見により(笑)、吉備津神社と吉備津彦神社にw
鬼ノ城は私も行ってみたいんですが、車から降りて山道をかなり登っていくらしいので、また次回ということにあいなりました。
吉備津神社では弓道の大会か何かあったのか、高校生たちが大勢いてましたね……。
それから吉備津彦神社へ。
――うん。私はやっぱこっちの神社のほうが好きですにゃ^・^
本殿の梅も満開になってました。

その後、小父の通っている絵画教室の展覧会があったのでみんなで移動。
同じ物見て描いても、人によって表現が違ってくるんだよなあ……とか思いながら眺めてました。
お天気にも恵まれ、美味しいものたらふく食べてありがたや。
まあ、今度ひとりで吉備津彦神社に行ったら、もちょっとゆっくりしてこようwww
いあ だと思ってたのであまり驚いてはいませんw
つ 続き楽しみになんかしてないんだからねっ(